開院2周年~新たなる気持ちで

2012年10月1日

10月1日2回目の開院記念日を迎えることが出来ました。特別なイベントもありませんが今日からまた一日一日真摯に診療を積み重ねていきたいと思います。

少しずつですが受診される患者さんも増え、地域に根ざしたクリニックを少しずつ実感することが出来るようになりました。またつくば市内だけでなく市を越えて遠方からわざわざ受診されていらっしゃる患者さんも多く、皆さんの信頼に応えなければと身の引き締まる思いです。

*最近診療予約についてのお問い合わせがあります。当院は電話予約のほか、インターネットや携帯電話サイトからの予約が可能です。完全予約制ではありませんので当日診療希望の方は診療時間内に直接ご来院いただければ予約枠がいっぱいの場合も診療させていただきます。ただし混雑時も含め少しお待ちいただくこともありますのでご了承ください。またお電話にてご相談いただければ当日の比較的空いている時間帯をお伝えできますのでよろしくお願いします。

内視鏡検査の件数も昨年10月から先月9月までの1年間で胃内視鏡 924件、大腸内視鏡 467件、合計1,391件と1年目よりもさらに増加しました。周りの先生方から驚かれることもありますが、筑波メディカルセンター病院勤務時代は内視鏡検査よりも治療が中心ではありましたが、その頃に自分が行っていた検査件数より多いかもしれません(病院全体の検査件数は5,000件以上でした)。また当時は隣接するつくば総合健診センターで経鼻内視鏡検査にも携わっていました(今も時々お手伝いさせていただいています)、そこだけで今と同じ経鼻内視鏡検査件数を行っていたのですから、その時の経験が今の経鼻内視鏡検査の精度の向上につながったのだと思い、健診センターの皆様には今も感謝しております(つくば総合健診センターの経鼻内視鏡検査は全国でも有数の検査件数を誇っています)。

多くの患者さんが当院での検査を希望され受診していただいたことは自分にとって素晴らしい励みとなりました。病院勤務をしていたころは受診された患者さんすべてを自分で検査することは不可能で心苦しいこともありましたが、クリニックではすべての患者さんをほかのドクターに任すことなく自分で検査出来ることが嬉しくもあり誇りでもあります。これからもそうありたいものです。

*検査の時間についてもお問い合わせが多いのですが当院では月2回日曜日(原則第2、第4ですが変更もありますのでHPで確認してください)に検査を行っており午前中は胃内視鏡、午後に大腸内視鏡を行っています。日曜日に検査が受けられるとご好評ではありますが日曜日だけと思われている患者さんもいらっしゃるようです。当院では平日は朝8:30から9:30の時間帯に胃内視鏡を行っておりこちらも出勤前に検査が受けられると悦ばれています。また午後は13:30から15:00の時間帯で大腸内視鏡を行っております。土曜日につきましては残念ながら診察のみとなっておりますのご了承ください。

現在この2年間の内視鏡検査の実績をまとめています。筑波メディカルセンター病院は地域がん診療拠点病院でもありましたので内視鏡検査や治療実績を開示していくことが必須であり、それが患者さんからの信頼につながると考えています。当院はそんな大袈裟なものではありませんが、その時の気持ちを忘れずに開かれたクリニックを目指したいと思います。実際消化器専門を謳っているクリニックで検査実績を開示されている先生方は日々切磋琢磨されている方が多く、自分もそれに習い常にスキルアップを心がけ、さらに安全で正確な検査を目指したいと考えています。

しかし3年目も目指すところは患者さんが気軽に受診し、相談できる、居心地のいいクリニックです。引き続き多くの先生方と連携して、患者さんに一人一人に適切な医療を提供できればと思います。つくば市は医療圏としては恵まれていると思います。筑波大病院や筑波メディカルセンター病院などを始めとして病院も充実し、クリニックでもそれぞれが専門性をもって診療されている開業医の先生が多いのも特徴です。症状によってクリニックを使い分けていらしゃる患者さんも多いようです。地域医療の充実は他の医療機関との連携が重要ですがつくば市はそういった意味で連携がうまくできているのではないでしょうか。また別な話になりますが当院では開院当初より急性疾患などに対する血液検査を院内で積極的に実施してきました。病院では当たり前のことですが、最近では院内血液検査を実施するクリニックも増えてきました。病院の救急外来と同様、20~30分で結果がわかるのですから(病院では1時間近くかかることも)急性疾患の診療に大きな力となります。身体所見も重要であることは間違いありませんが急性疾患の場合強い炎症があるかどうかは大切な指標となります。3次救命救急センターである筑波メディカルセンター病院を始めとして2次救急病院との連携が大変スムーズになりました。こちらで検査をすることで病院側での流れが変わります。例えば救急病院に行っても血液検査で腎機能に問題ないことを確認してから造影CT検査を行うわけですが、こちらで事前に腎機能を調べておくことですぐに検査することが可能になったりということです。入院の適応などについての判断もお互いし易くなったことも大きいです。内視鏡機器もそうですが血液検査機器もすごく頼もしく思えてしまう今日この頃です。

長い文面になってしまいましたが3年目も杉谷メディカルクリニックをよろしくお願いいたします。

概要
内視鏡検査について
診療予約
携帯サイト
健康診断のご案内
リフィル処方箋に関して
医療DXへの取り組みについて
つくまる|街のお医者さん相談室
採用情報
コンテンツエリア底部